Braids,CabalMinionを使おう
デッキのできるまで〜
■出会い
なんたってロックデッキの締めとなるカードである。ロックデッキファンは見逃すことはできないだろう。
※Braids, Cabal Minion/陰謀団の先手ブレイズ
(2BB)
Creature - Minion Legend(ミニオン・レジェンド)
2/2
それぞれのプレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーはアーティファクト1個か、クリーチャー1体か、土地1つ
を生け贄に捧げる。
まず理想なのはなんといってもバウンスロックの締め。
例えばBoomelang→Recoil→Braidsとつなげば先手を取った場合、相手は1枚以上の土地を並べることができない。
そのほかに土地破壊の締めに使うというのも魅力的である。いずれにせよ、
1.相手のパーマネント展開を拘束する
2.すばやく殴り倒す
この2つが重要である。
ここは趣味的にバウンスを軸にしたロックデッキを目指してみよう。
■相性の良いカード
まずはなんといってもバウンスカード。これは土地を戻せるものが好ましい。
・Boomelang
色拘束がやや厳しいが、2マナでこの能力はおいしいだろう。
・Recoil
Dodecapodとか出てくると笑えるが、そうでなければ3マナのバウンスとしてはなかなかのもの。
・Deliver/Stand
分割カードの青いほう。余り使われないが、色拘束の少ないBoomelangとして優秀なカード
・Dematerialize
4マナは重いだろう。このデッキには不向き。
次にフィニッシャーだ。
もちろん低マナ域+高パワーな存在がありがたい。
・RottingGiant
2マナ3/3。このデッキのためにいるような存在。デメリットはブレイズのエサになったパーマネントで解決。完璧なシナジィ
だ。
・MindSlicer
4マナ4/3。悪くは無い。場合によってはBraidsでサクる事で相手の手札を0にできる。
・PhyrexianScuta
4マナ5/5。デカイ。そして強い。
基本的に上の2種類のカードがすべてといえる。そのほかにも
・Probe
青黒の優秀なカード。サーチ能力でいち早くロックパーツをそろえることができる。暇なときにはハンデスにも使えるし、
RottingGiantのエサも供給できる。
・RarvenousRats
手軽にハンデスし、Braidsのエサになることでパーマネントアドバンテージを得る。憎い存在。
・ChormaticSphere
青青黒黒を必要とするこのデッキの色拘束を滑らかにする存在。Braidsのエサとしてもグー。
■できあがり
で、できたのはこんな感じ。
4:ChoromaticSphere
4:Duress
4:Boomelang
4:RavenousRats
4:RottingGiant
4:Recoil
4:Probe
4:Braids
4:MindSlicer
4:SaltMarsh
12:Swamp
8:Island
迷いが無いね(w
ただDuress→Deliver/に変更してロックに命を賭ける、なんてのもアリだと思う。
戻る